募集情報
募集年度
2023年度
募集定員
30名程度
出願資格
下記の(1)~(3)の全ての条件を満たす方
(1) 理工系学部卒業程度の学力を有すること、あるいは、ウェブシステムデザインプログラムを履修していること
(2) 受講に支障のない日本語能力を有すること
※外国籍の方については、在留資格の種類による制約がありますので、事前に下記の事務局までご相談お願いします。
(1) 理工系学部卒業程度の学力を有すること、あるいは、ウェブシステムデザインプログラムを履修していること
(2) 受講に支障のない日本語能力を有すること
※外国籍の方については、在留資格の種類による制約がありますので、事前に下記の事務局までご相談お願いします。
講義レベル
大学院修士課程レベル
修了条件
次の要件をすべて満たすとき、プログラムの修了を認め、履修証明書を交付します。
(1) 全ての講義への出席、または講義収録動画の視聴を行うこと。
(2) e-ラーニング上の確認テストで、100点満点中60点以上の成績を収めること。
(1) 全ての講義への出席、または講義収録動画の視聴を行うこと。
(2) e-ラーニング上の確認テストで、100点満点中60点以上の成績を収めること。
スケジュール
- 出願期間
2023年7月5日~
- 選考結果発表日
2023年9月上旬予定
- 開講期間2023年10月上旬頃 ~ 2023年12月下旬頃
(水曜日17:50~21:05,土曜日10:30~19:45)
※選考結果については出願者本人宛に通知します。
※定員に達し次第、募集を締め切ります。
選考方法
出願資格を満たした応募者が定員を越えた場合、応募先着順となります。
最新情報はウェブシステムデザインプログラム公式アカウントより発信しますのでフォローをおすすめします。
最新情報はウェブシステムデザインプログラム公式アカウントより発信しますのでフォローをおすすめします。
受講料
総額560,000円(70時間)
- 検定料・入学金は不要です。
- 銀行振込による一括払いまたは二分割払いとなります。
- 納入手続についての詳細は合格者へ選考結果通知の際にお知らせします。
- 特定一般教育訓練給付金の対象講座に指定されておりますので、支給を希望される方は下記のURLから詳細をご確認ください。教育訓練給付金制度について:教育訓練給付制度給付金の申請方法について:支給申請手続きのご案内厚生労働省特定一般教育訓練:明示書 (2022年度版) (参考)
出願手続方法
受講の流れ
初回ガイダンス
初回ガイダンスでは、プログラムの概要および演習室端末使用方法、リモートログインのための設定方法の説明、受講生アカウントID・パスワードの配布等を行います。その後は、学内外から講義資料等の閲覧、演習を行っていただくことが可能です。
なお、初回ガイダンスについては通常講義と異なり、当日に対面/オンライン上による出席をしていただく必要があります。ご都合のつかない場合は予めご相談いただけますようお願いします。
なお、初回ガイダンスについては通常講義と異なり、当日に対面/オンライン上による出席をしていただく必要があります。ご都合のつかない場合は予めご相談いただけますようお願いします。
授業
全ての講義・演習についてe-ラーニングシステムにより学内外で講義収録動画の視聴・講義資料の閲覧、確認テストの受験が可能です。講義・演習中には、担当講師への質問が可能です。また、スタッフが教室に常駐し、演習等のサポートを行います。
確認テスト・修了
全ての講義へのご出席または講義動画の視聴を行っていただき、e-ラーニングシステム上の講義ごとの全ての確認テストに合格することで履修証明書の交付を行います。